こんな悩みを持つ皆さんのために今回ご用意したのはゲームサーバー促進Discordサーバー「サクッとみんなでマルチ」です。
このDiscordサーバーでは、次の役目を担うことを目標としています。
- ゲームサーバー運営者と参加者をつなげる
- ゲームサーバーを運営したいという方の後押し・サポートをする
この目標に合わせて随時コンテンツを増やしていこうと考えておりますので、興味のある方はぜひ本記事をご覧いただき、参加をご検討いただけますと幸いです。
ゲームサーバーへの参加・運営は難しい
ゲームサーバーを運営・参加するのは簡単に思われがちですが、いざ自身でやってみると難しいことが多々あります。
ゲームサーバー運営
ゲームサーバーの立て方がわからない
いざゲームサーバーを立てようと思っても、やり方がわからず挫折してしまう可能性があります。ただサーバーを立てるだけでも難しいのに、Modを使って自分なりにカスタマイズするとなるとやり方を調べるだけでも一苦労ですし、設定ミスでエラーが発生したときはその原因究明で立ち往生してしまうこともかなりあります。
募集しても参加者が来てくれない
いざゲームサーバーを作って公開したけど参加者が集まらないことはよくあることです。人によっては自身の知名度やSNSうまくを使って集められる人もいらっしゃいますが、いきなりやってうまくいくことは滅多にありません。
ゲームサーバー参加者
野良サーバーは心配
サーバー接続してプレイできるゲームの多くは、検索して世界中のサーバーに接続できます。しかし、実際のところいきなり知らないサーバーに入るのは怖いですよね。「外国語で話しかけられたらどうしよう」「いきなりPKされたらどうしよう」など様々な懸念点が出てきます。できれば少しでも安心して入れるサーバーに入りたいものです。
サクッとマルチのDiscordサーバーを公開
ゲームサーバーを開設したいけど不安・開設したけどうまくいかないという方のために今回用意したのが本Discord
Discordサーバーの概要
「サクッとマルチ」で新しく作成するDiscordサーバーの概要は下記のとおりです。
Discordサーバー名 | ゲームサーバー促進サーバー |
---|---|
参加条件 | 特になし(ただし注意点は守ってください) |
コンテンツ | ・友達探し ・サクッとマルチ運営サーバー参加者募集 ・新規ゲームサーバー公開記事の紹介 ・ゲームサーバー参加者募集 |
参加費 | 無料 |
サーバーの利点
サーバー運営者
ゲームサーバー参加者を安心して募集できる
Discordサーバーに参加している方は、何かしらゲームサーバーに興味のある方です。SNSを使って不特定多数の方を募集するよりも、参加者を募集しやすいと思われます。また、基本的にはDiscordサーバー参加に伴う注意点を守ってくださる方のみなので、荒らしのような方の参加を抑制することもできるため、安心して運営ができるかと思います。
スト鯖・参加型など条件を指定して参加者を募集できる
ゲームサーバーと一言といっても様々な種類があります。ストリーマー限定のスト鯖や、誰でも参加可能ですがホストが配信中のときのみサーバー公開するサーバーなどがあり、それによって用意されているサーバーや参加者の条件が変わってきます。これらの条件をサーバー公開者自身で決めて参加者募集できます。
サーバー参加者
自分に合ったサーバーを探すことができる
ご自身の目的に合わせて好きなサーバーに参加することができます。
安心して参加できる
ゲームサーバーに参加している人の多くは、本Discordサーバーに参加している人となるはずですので、そこで知り合った人と安心してゲームを楽しむことができます。
困ったときに気軽に運営者に質問できる
同じDiscordサーバー上にゲームサーバー運営者がいますので、困ったときにチャンネル上で質問が可能です。
サーバー参加に伴う注意点
Discordサーバーに参加するにあたりいくつか注意点がありますので、こちらは必ず守るようにしてください。もし明らかに守られていないと運営側で判断した場合は、無言での強制退会もありますのでご注意ください。
全般
他のDiscordサーバー参加者と仲良く
当然ですが他の参加者と仲良くしましょう。自身では良かれと思っていることでも相手にとっては余計なお世話ということもあります。下記のようなことが起きないように、相手の意向を確認したうえで行動するようにしましょう。
- 相手が必要としていないのにネタバレ情報を伝えてしまう
- ストーカー行為をしてしまう
- 指示厨になってしまう
リアルマネーの取引やリアル物々交換は基本禁止
ゲームサーバー内で取引を実施することがあると思いますが、リアルマネーやリアル物々交換は絶対しないでください。
Discord内やゲームサーバーで起きた問題はご自身で解決ください
基本的にはDiscordサーバーやゲームサーバー内で起きた問題はご自身で解決ください。ただし、明らかに注意点を無視している参加者や事象が起きていて、他の人にも影響が出そうな場合は、さくるやゲームサーバー管理者に連絡いただけますと幸いです。
本取り組みが急遽終了する可能性があることはご了承ください
本取り組みは極力運営が作業することを減らした管理になってはいます。しかし、多少のコストはかかりますし、Discordサーバー内で大きな問題が発生する可能性もあります。そのため、急遽本取り組みが終了してしまう可能性がありますので、ご了承ください。
サーバー運営者
参加者への暴言は基本禁止
サーバー運営は思い通りにいかないことがいかず、ストレスがたまることが多々あります。時にはそのストレスが爆発してしまう可能性もあり、誰かに当たりたくなってしまうことがあると思います。このような時、一番の対象となりかねないのが参加者です。思い通りにいかないことがあっても、参加者の方に暴言を吐かないようにしましょう。
参加費有料は禁止
今後変更するかもしれませんが、最初はサーバー参加費は無料でお願いいたします。サーバーの設定を複雑化すると、どうしてもコストがかさむため厳しくなるかもしれませんが、いったんは参加費無料でお願いいたします。
サーバー参加者
必ず条件に合ったサーバーに参加してください
ゲームサーバーには目的に合わせて参加者の条件が定められています。これに該当しない方が参加すると、サーバー運営者はもちろん参加者自身にも悪影響を及ぼす可能性があるため、必ず要件をすべて確認したうえで、参加するようにしてください。
サーバー運営者へのリスペクトを持ってください
サーバーの運営は簡単ではありません。参加者視点ではもどかしかったり、理不尽なルールを設けられていたとしても、サーバー運営者側はいろいろ考えて運営をしているものです。1意見として伝えることは良いですが、行き過ぎた指摘や指示をして攻撃するようなことはしないようにしてください。
特にありがちなのが、「自覚なく自分の知識や常識を運営者に押し付ける」という行為です。
ゲームサーバーを運営しているからと言ってゲーム知識やサーバー知識に精通しているわけではありません。わからないなりに頑張って何時間・何十時間もかけて準備して公開してくれている人も多くいます。そこにはどうしても配慮が行き届いていない部分は出てきますし、サーバー公開後も状況を見ながらいろいろな調整をしていきます。
そのような状況下で設定の背景を説明しているにも関わらず、「事前に調査していればわかることですよね。」「なんでやらなかったんですか?」「〇〇すべきですよね。」という言葉を受けると、一気に心が折れてしまうこともあります。
あくまで参加者は「ゲームサーバーに参加させていただいている」ということをご理解ください。自分の考えを押し付けたり、運営方法に口出すといったことはしないようよろしくお願いいたします。もし、どうしても納得いかない場合は、別のサーバーに移る・自分でサーバー運営してみるなどしてみてください。
サーバーの停止も考慮する
サーバー運営者の都合により急遽サーバーを停止することも想定されます。コスト面・このようなことは全然ありうるため、急遽ゲームサーバーが使えなくなってしまう可能性があることは念頭においてください。また、その時、サーバー運営者へは批判ではなく、ねぎらいの気持ちを持っていただけると幸いです。
今後の展望
目的別ゲームサーバー交流
ゲームは初めてあった人でもすぐに打ち解けあえるコミュニケーションツールでもあります。そのため、自分と同じ職種の人と知り合いたい、同世代の友達が欲しいなど、目的に合わせてサーバーを立てることで、ゲームサーバーをより楽しめるものにできると考えています。私1人では実現は難しいですが、参加者が増えてきたら目的別でサーバーを立てて、だれもが楽しめるようにしていけたらと考えております。
定期的なゲームイベント
ゲームサーバーで他の参加者さんと遊んでいるとはいえ、ゲームサーバー間の垣根を超えた交流はほとんどなくなります。Discordサーバーの参加者がより多くの方と交流を持てるように、ゲームサーバーだけでなく、定期的にゲームイベントを実施できればと考えております。ただ、さくるさんはそういうパーティーゲームの知識は大変疎いので、参加者の方に協力いただきながら進める形になると思います。
Discordサーバー参加手順
Discordサーバーへの参加方法を紹介します。基本的には誰もが参加できるという前提ではありますが、注意事項は守っていただかないと治安が悪くなる可能性はあるので、念のため下記手順で手続きをさせてください。
ゲームサーバー参加者の参加手順
大変申し訳ないのですが、本取り組みをたくさんの方に知っていただきたいという思いがあるため、本ブログのXアカウントのフォローと下記宣伝ツイートのいいね・リツイートをよろしくお願いいたします。
届いたメッセージにDiscordサーバーの招待URLが記載さ入れているので、それを選択してDiscordサーバーに参加しましょう。
Discordサーバーに参加したら、「自己紹介」チャンネルに自己紹介をご記載ください。次のようなことをご記載いただけるとよいかと思います。
- Discordユーザー名
- 好きなゲーム(参加してみたいと思っているゲーム)
- 参加の目的
- 一言
送信いただいた内容を確認し問題なければ、Discordサーバーの招待URLをお渡しします。そちらからお入りいただき、「初めての方へ」チャンネルをご覧ください。
みんなで盛り上げていきましょう!
以上がDiscordサーバー「サクッとみんなでマルチ」の紹介となります。
ざっくり要点は下記となります。
- ゲームサーバー運営者と参加者をつなげるDiscordサーバー「サクッとみんなでマルチ」を開始する
- 今後「サクッとみんなでマルチ」では参加者さんの協力のもと様々な取り組みを行いたい
- さくるに連絡の上、Discordサーバーへ参加する
必要に応じてサーバー構築のフォローもしますので、ぜひ興味のある方はご参加ください。