
レンタルサーバー使ってマルチプレイしたいけど、やっぱりできるか不安だな?



レンタルサーバー借りるのって不安だよね?
ここだけの話、実は無料でお試しできるサーバーがあるんだよ。



そうなんだ!それなら安心して試せますね。



まずは、無料サーバーで試して、購入するか検討してみよう!
レンタルサーバーは便利だけど契約に躊躇しがち



まずはなぜいきなり有料レンタルサーバーを契約するのを躊躇するのかを整理しましょう。
サーバー契約の壁は出費とサーバー構築への不安
いきなり有料サーバーを契約する大きな理由の多くは次の2つではないでしょうか。
- 月額費用が高い
- サーバー構築・運営できるか心配
1つ目の月額費用が高いについては、サーバーの種類・スペックによって違いがありますが、月額費用が数百円~数千円かかります。ほかのサブスクサービスと比べても比較高めとなります。さらに、契約時に契約期間を選択できるのですが、長期で契約すると月当たりの金額が安くなる代わりに、契約が終わるまで解約できないという縛りがあるので、何を選択していいかわからなくなります。
2つ目のサーバーを構築・運営できるか心配については、サーバーというものが難しいイメージを持たれていることからくる感情になります。最近ではテンプレートが用意されているサーバーが多く存在し、ノーコードでマルチプレイを行ったりゲーム設定ができるものが出てきています。しかし、わかってはいても実際に触らないと、サーバー構築が難しそうというイメージをぬぐうことは難しいです。
レンタルサーバーはゲームサーバーに最適
レンタルサーバーを契約するのには気持ちの面でハードルがあります。しかし、レンタルサーバーをゲームサーバーとして利用することで、様々な利点があります。
- 誰でもいつでもサーバーに接続して遊べる
- ゲームタイトルによってGUI上で簡単にゲーム設定を変更する機能があるサービスがある
- ノーコードでサーバー構築・設定ができるサービスもある
- Modsを入れてゲームシステム快適を快適にできる
- 大型Modsを入れて既存とは別のゲームシステム・ストーリーでゲームを最大限楽しめる
ゲームサーバーの他のやり方には「自作サーバー」「Steamサーバー」があるのですが、これらと比べても快適にプレイする点においてはレンタルサーバーがベストです。
無料でお試しすれば、安心して契約につなげられる
レンタルサーバー契約を躊躇している人は、レンタルサーバーの便利さは理解しているけど、ちゃんとレンタルサーバーを使いこなせるか、月額費用に見合ったメリットを感じることができるかが不安ということになります。
ではこの問題を解決するにはどうすれはいいのか?
それは、極力出費を減らして実際に触ってみるしかありません。そして、レンタルサーバーを便利だと理解することができれば、安心してサーバーを契約することができるでしょう。
XServer GAMEsは3日間無料サーバーでお試しできる!
レンタルサーバーをお試し利用するサーバーとしておすすめなのはXServer GAMEsです。
なぜこのサーバーがおすすめなのかを紹介します。
無料でレンタルサーバーを使ってマルチプレイをお試しできる
なんといっても1番の理由は無料でサーバーを試せる点です。ほかのレンタルサーバーではどれだけ費用を抑えようとしても、数十円~数百円はかかってしまいます。しかも、サーバーの契約解除を忘れると気づいたら追加費用が発生したということもあり得ます。これに対して、XServer GAMEsは無料である上に、契約をアップロードしない限りは追加費用が発生することはありません。無料でかつ、安心してレンタルサーバーを試せるという点においてとてもおすすめです。
無料で遊べるゲームタイトルは全21種
無料サーバーといっても用意されているゲームサーバーは21種類と多くのゲームタイトルを楽しむことができます。様々な難易度・推奨スペック・ジャンルのゲームタイトルが用意されているので、お好きなゲームをプレイすることができます。
Minecraft | パルワールド | Core Keeper |
ARK:Survival Evolved | 7 Days to Die | Terraria |
Factorio | Satisfactory | Valheim |
Rust | Craftopia | Enshrouded |
Project Zomboid | Dayz | Soulmask |
Arma 3 | Unturned | Assetto Corsa |
Counter-Strike 2 | Team Fortress 2 | Garry’s Mod |
ゲームパネルを試せる
サーバーの動作確認やゲーム設定変更を実施できるゲームパネルを利用することができます。実際に運用するときに頻繁に触る機能となります。サーバー運営をイメージしてレンタルサーバー利用を検討することができます。


利用の注意点



無料で使えるのはとても便利だけど、もちろん制約があるよ!
この章では、無料サーバーを使う上で注意すべき点を紹介します。
無料期間は3日間
同じセーブデータを無料で遊べる期間は3日間(72時間)となっています。この72時間はプレイ時間ではなく、サーバーを申し込んだタイミングから72時間です。無駄なくお試しプレイ・サーバー検証するために、遊ぶ期間を事前に確保しておくようにしましょう。
ゲームのバックアップ・復元ができない
ゲームデータのバックアップ・復元ができません。新しいゲームデータで遊ぶときはプレイ中のデータを完全削除する必要があります。また、ゲームデータにトラブルが発生してもリカバリができないのでご注意ください。
無料サーバーを複数作成することはできない
無料サーバーを複数契約することができません。別ゲームタイトルのサーバーを立ててみる場合は、一度立てているサーバーを完全削除する必要があるのでご注意ください。


まずは無料でレンタルサーバーを試してみよう!
いかがでしたでしょうか。
XServer GAMEsを利用すると無料でレンタルサーバーを使ったゲームサーバーをお試しすることができます。
無料であるがゆえに、制約があり少々使いにくい部分もあるかと思いますが、十分サーバー構築・運営のシミュレーションができるので、ぜひ試してみましょう。