本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

サーバー構築だけで終わらない!カスタマイズしてゲームを最大限楽しもう!

ゲームサーバーを構築したけど、大して運用していないな~。
何かサーバー管理でできることないかな?

こんな悩みをお持ちではありませんか?

確かに、最低限サーバー構築すればマルチプレイはできます。

しかし、それだけではやりたいことをすべて実現できているとは言えません。

例えば、次のような設定を必要とすることがあります。

  • 無関係の人が入ってこれないように、ログイン認証や制限をかける
  • サーバーのパフォーマンス維持のために、サーバーを定期的に再起動させる
  • デフォルトでは難易度が簡単すぎるためゲームの難易度を上げる

また、これらのほかにも拡張機能を使ってよりゲームプレイを快適にしたり、遊び要素を増やすといったこともできるようになります。

この記事では、ゲームサーバー構築後、サーバー運用でできることを紹介します。

これらを見て、あなたが最大限マルチプレイを楽しむための参考にしていただけますと幸いです。

目次

サーバー運用は構築だけでは不十分

サーバー構築をすることでマルチプレイを開始はできますが、これだけでは準備が不十分なことがあります。事前設定することでゲームをより快適・サーバーを安定運用することができるようになるので、遊びまくる前に念のため問題ないか確認するようにしましょう。

サーバー運用で気を付けること

セキュリティ設定

仲間内でマルチプレイをするときはもちろんのこと、参加型配信・スト鯖で不特定多数のプレイヤーが接続するときでもセキュリティ設定を万全に必要があります。無関係な人が接続できないようにする・特定のプレイヤーしかゲーム内の管理コマンドが使えないようにするなど、問題が起こらないように調整しましょう。

ゲーム設定の調整

ゲームによってはデフォルトのゲーム設定では難易度が高すぎて満足に楽しめないことがあります。その場合、ご自身で、ゲーム設定を事前に更新することが必要です。

ゲームコンテンツの拡張

ゲームによっては拡張コンテンツが公式・個人で作成されている場合があります。これを使うことでゲームを快適にしたり、より楽しくすることができます。特に大型Modsと呼ばれるものは、ゲーム要素を大幅変更して、同じゲームでありながら別のストーリー・システムで遊ぶことができるので、もともとのゲームの遊び方を何倍にも増やしてくれます。

サーバーの安定稼働設定

基本的にはサーバーは24時間稼働します。しかし、その時間すべて人が監視することは現実的に不可能です。サーバーがパフォーマンスを維持しながら24時間安定稼働するために、事前設定をする必要があります。

具体的なカスタマイズ内容

具体的に、レンタルサーバーで行えるカスタマイズ内容を紹介します。

ゲーム環境の調整

ゲーム設定を変更して、様々な難易度・環境でゲームを楽しむことができます。ゲームによって違いますが、次のようなことを調節することができます。

  • 敵・自身の強さ
  • 経験値の取得量
  • ワールドの広さ
  • 各処理の時間調整

Modsを反映

ゲームによっては拡張機能として公式・個人でModsが作成されています。これをゲームサーバーに反映させることで、ゲームをより快適にプレイできるようになります。また、Modsの中には大型Modsというものがあります。「7 Days to Die」というホラーゲームやマインクラフトで多数作成されているのですが、これを反映させると、もともとのゲームとは違ったシステム・ストーリーで遊ぶことが可能です。これを利用すれば、1つのゲームを何倍も楽しむことができるので、ぜひ利用してみることをお勧めします。

サーバー再起動設定

サーバーは定期的に再起動を実施することが推奨されています。理由としては次のようなものがあります。

  • 再起動しないと設定変更が反映されないため
  • トラブルが発生したときの解決策
  • 安定的なパフォーマンスを維持するため

しかし、基本的にレンタルサーバーの多くは自動的にサーバーの再起動は実施されません。ご自身でサーバーの定期再起動設定を行い安定稼働を実現しましょう。

いろいろなカスタマイズをしてゲームを楽しみつくそう!

いかがでしたでしょうか。

サーバーの調整をしないと、快適なプレイができないという問題はあります。

しかし、拡張機能もあるため、もともとのゲームを超えた新しい遊び方を楽しむこともできます。

面倒くさがらず、ちゃんと設定を行い、楽しいゲームライフを送りましょう♪

スト鯖企画参加者募集中

公式LINEサービス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きのシステムエンジニア
・レンタルサーバーを使った様々なゲームのマルチプレイ設定経験あり
・ゲーム実況チャンネル運用経験あり
・上級ウェブ解析士・SNSマネージャーなど20種類以上の資格保持者

目次