本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

Xserver VPS / Xserver VPS for GameでDayZのマルチプレイを設定する方法(テンプレート使用)

レンタルサーバー「Xserver」(Xserver VPS または Xserver VPS for Game)でDayZを開始するための設定方法を紹介します。

目次

前提条件

本記事で紹介する手順について、事前条件があります。もし該当しない方は、準備をしましょう。

  • 「DayZ」のテンプレートを適応済みの「Xserver VPS」または「Xserver VPS for Game」サーバーを作成済みであること
  • ゲームソフト「DayZ」を所持していること

もし、まだもしサーバーを契約していないという方であれば、下記で手順を紹介しているので、契約を進めていただいた後に、本記事をお読みいただければと思います。

〇今後テンプレートがないゲームのサーバー構築も検討している方(筆者オススメ)

〇データ引継ぎを検討している方

もしすぐにサーバーを契約してプレイしたい場合は…

プレイ人数ごとにオススメのプランは下記となりますので、こちらを参考に契約してみてください。

4人以下5~10人11人以上
メモリ2GBプランメモリ4GBプランメモリ8GBプラン

※あくまで参考なので、契約はご自身の責任のもと契約をよろしくお願いします。

マルチプレイ設定手順

早速ですが、マルチプレイ設定の手順を紹介します。

今回は「DayZ」のテンプレートを使用するため、次の作業を行います。

  1. サーバーのIPアドレスを取得する
  2. 「DayZ」ゲーム内からサーバーに接続してゲームを開始する

これらの具体的な手順は次の通りとなります。
※ベースはXserver VPSで説明を行い、随時、Xserver VPS for Gameとの差異を紹介します。

【手順1】サーバーのIPアドレスとパスワードを取得する

まずは、ゲームからサーバーに接続するときに必要なIPアドレスを取得しましょう

STEP
Xserverの管理画面にログインする

Xserver VPSまたはXserver VPS for Gameにログインして管理画面に入り、トップページを表示しましょう。

STEP
サーバーのコンソール画面を表示する

下記を参考にサーバーのコンソール画面を開きましょう。

【XServer VPSの場合】

あわせて読みたい
コンソール画面表示方法(レンタルサーバー別) レンタルサーバーごとのコンソール画面表示方法を紹介します。目次にレンタルサーバー名が記載されているので、ご利用のレンタルサーバーを選択して、操作方法を確認く...

【Xserver for Gameの場合】

あわせて読みたい
コンソール画面表示方法(レンタルサーバー別) レンタルサーバーごとのコンソール画面表示方法を紹介します。目次にレンタルサーバー名が記載されているので、ご利用のレンタルサーバーを選択して、操作方法を確認く...
STEP
IPアドレスとパスワードを取得する

コンソール画面にひょじされるIPアドレスとパスワードを控えましょう。

【手順2】「DayZ」ゲーム内からサーバーに接続してゲームを開始する

IPアドレスを取得したら、実際にゲームからサーバーに接続してマルチプレイを開始しましょう。

STEP
「DayZ」を起動する
STEP
「サーバー」メニューを押下する
STEP
接続先を指定してサーバーに接続する

接続先を指定してサーバー接続をしましょう。

具体的な手順

①右下の「直接接続」を押下する

②「【手順1】サーバーのIPアドレスとパスワードを取得する」で取得したIPアドレスを入力して「接続する」を押下する

③「【手順1】サーバーのIPアドレスとパスワードを取得する」で取得したパスワードを入力して「接続する」を押下する

④「現在の選択を維持して参加」を押下する

⑤利用規約を読んで、問題なければ「承諾」を押下する

⑤「OK」を押下する

⑥DayZのワールド読み込みが開始するので待つ

STEP
キャラクター選択画面が表示されればマルチプレイの設定は完了

ゲームが開始できれば、サーバーに接続できたことになるので、他のメンバーにもIPアドレスを共有して、マルチプレイを開始できます。

ここからのカスタマイズ情報は「調整する」を確認!

以上がXServerVPSまたはXServerVPS for Gameを使った「DayZ」のゲームサーバー構築方法となります。

ぜひ、友達やほかの配信者、視聴者さんと一緒にマルチプレイをお楽しみください。

また、最低限なマルチプレイを楽しむことはできるようになりましたが、サーバーはさまざまなカスタマイズができます。

これらの調整方法は「調整する」メニューで紹介しておりますので、ぜひ興味のある方はご覧ください。

あわせて読みたい

スト鯖企画参加者募集中

公式LINEサービス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きのシステムエンジニア
・レンタルサーバーを使った様々なゲームのマルチプレイ設定経験あり
・ゲーム実況チャンネル運用経験あり
・上級ウェブ解析士・SNSマネージャーなど20種類以上の資格保持者

目次