本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

コンソール画面表示方法(レンタルサーバー別)

レンタルサーバーごとのコンソール画面表示方法を紹介します。目次にレンタルサーバー名が記載されているので、ご利用のレンタルサーバーを選択して、操作方法を確認ください。

目次

ConoHa for GAME

具体的な手順

①ConoHa for GAMEにログインして管理画面を開く

②「コンソール」を押下して、コンソール画面を開く

③「root」アカウントでログインする

  1. loginに「root」を入力して「Enter」キーを押下する
  2. Passwordにサーバー作成時に設定した「rootパスワード」を入力して「Enter」キーを押下する

ConoHa VPS

具体的な手順

①ConoHa for GAMEにログインして管理画面を開く

②「コンソール」を押下して、コンソール画面を開く

「root」を入力して「Enter」キーを押下する

④サーバー作成に設定した「root パスワード」を入力して「Enter」キーを押下する

※セキュリティの面からパスワードを入力しても画面には表示されないのでご注意ください

Xserver VPS

具体的な手順

①Xserver VPSにログインして管理画面に入り、「VPS管理」を表示する

②設定したいサーバーの「VPS管理」を押下してサーバーの詳細画面を表示する

③画面右上の「コンソール」を押下してコンソール画面を開く

④「root」アカウントでログインする

  1. loginに「root」を入力して「Enter」キーを押下する
  2. Passwordにサーバー作成時に設定した「コンソールログインパスワード」を入力して「Enter」キーを押下する

Xserver VPS for Game

具体的な手順

①Xserver VPS for Gameにログインして管理画面に入り、「VPS管理」を表示する

②設定したいサーバーの「VPS管理」を押下してサーバーの詳細画面を表示する

③画面右上の「コンソール」を押下してコンソール画面を開く

④「root」アカウントでログインする

  1. loginに「root」を入力して「Enter」キーを押下する
  2. Passwordにサーバー作成時に設定した「コンソールログインパスワード」を入力して「Enter」キーを押下する

KAGOYA CLOUD VPS

具体的な手順

KAGOYA CLOUD VPSにログインして管理画面を表示する

②インスタンス名を押下してインスタンスの詳細画面を表示する

④「コンソール」タブを選択し「コンソールを起動」を押下する(コンソール画面が表示される)

③「root」アカウントでログインする

  1. loginに「root」を入力して「Enter」キーを押下する
  2. Passwordにサーバー作成時に設定した「コンソールログインパスワード」を入力して「Enter」キーを押下する

スト鯖企画参加者募集中

公式LINEサービス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きのシステムエンジニア
・レンタルサーバーを使った様々なゲームのマルチプレイ設定経験あり
・ゲーム実況チャンネル運用経験あり
・上級ウェブ解析士・SNSマネージャーなど20種類以上の資格保持者

目次