本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

「ConoHa for GAME」のサーバー契約・アカウント登録手順

この記事では「ConoHa for GAME」のサーバー契約・アカウント登録手順を紹介します。

目次

サーバーの契約・アカウント登録手順

STEP
「ConoHa for GAME」公式サイトに遷移する
STEP
「今すぐクーポンをもらう」をクリックする
STEP
「初めてご利用の方」の項目を入力して「次へ」をクリックする
STEP
作成するサーバー情報を入力して「次へ」をクリックする



イメージタイプ

使用したいゲーム名のアイコンを選択してください。

料金タイプ

サーバーが存在する時間分支払いたい場合は「時間課金」、常時稼働したい場合は「長期割引パス」を選択し、その下にある、プラン選択から必要なメモリー容量のスペックのものを選んでください。

※ゲーム別のオススメスペックについてはこちらにて紹介しておりますので参考にしてください。

rootパスワード

サーバ接続してログインする際に必要なパスワード。ただサーバーを作ってマルチプレイするだけであれば、あまり利用する機会はないので、忘れないパスワードを気軽に設定ください。

ネームタグ

サーバーを識別する任意の名前を入力してください。プレイするゲーム名や作成日を含めるとわかりやすいです。(例:「7dtd-20030309」)

オプション一覧

デフォルトの設定で問題ないです。ただし、サーバーにSSH接続するという方に関しては、必要に応じて、「SSH Key」認証キーを作成しましょう。(セキュリティに関するものなので、SSH接続がわからないという方は、あまり気にする必要はないと思います。)

STEP
個人情報を入力して「次へ」をクリックする
STEP
「SMS認証」or「電話認証」をクリックして認証を行う
STEP
支払い方法を入力して「お申し込み」を押下する
STEP
サーバーの申し込み完了

以上で、サーバーの申し込みは完了となり、サーバーも作成されます。

この時点ですでに指定したゲームの環境設定が完了しておりますので、「IPアドレス」を使ってマルチプレイを開始しましょう。

最後にマルチプレイの設定を行いましょう

サーバー契約・アカウント登録の手順説明は以上となります。

あとサーバーの環境設定してゲーム側から接続すればマルチプレイを開始できます。

マルチプレイができるまであと一息!頑張りましょう!

次はサーバー・マルチプレイ設定しよう

サーバー契約したら、次はサーバー設定。
そして、ゲームから接続すればマルチプレイが
開始できるので、あと一息頑張りましょう!

レンタルサーバー情報

レンタルサーバー割引情報

【XserverVPS】最大30%OFF(7/10 17:00まで)

詳しいサーバー紹介はこちら

【XserverVPS for Game】最大50%OFF(7/22 17:00まで)

【ConoHa for GAME】最大79%OFF(6/3 17:00まで)

【告知】「サクッとマルチ」からのお知らせ

Discordサーバー「サクッとみんなでマルチ」始動

ゲームサーバー運営者と参加希望者をつなげるDiscordサーバー企画「サクッとみんなでマルチ」が始動しました。参加者であればだれでも入れる公式「Rust」ゲームサーバーも公開中ですので興味があればぜひお気軽にご参加ください。

「サクッとみんなでマルチ」の紹介ページ

「サクッとみんなでマルチ」公式ゲームサーバーの紹介

公式LINEサービス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム好きのシステムエンジニア
・レンタルサーバーを使った様々なゲームのマルチプレイ設定経験あり
・ゲーム実況チャンネル運用経験あり
・上級ウェブ解析士・SNSマネージャーなど20種類以上の資格保持者

目次