「7 Days to Die」はゲームサーバーに配置されている設定ファイルをカスタマイズすることで、次のように既存の設定では味わえない、一味違った遊びを楽しむことができます。
- 遊びつくして刺激を感じなくなったので、難易度を爆上げして魔境にしてみたい
- 既存の設定では遊びにくい設定があるので調整したい
- ゲームが難しすぎるので、少し難易度を下げたい
- 無制限にアイテムを使えるようにして、建築を練習したい
これらのカスタマイズ方法について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
前提条件
本記事では設定ファイルの編集方法を紹介するため、すでにゲームサーバーが構築され、「7 Days to Die」が楽しめる状況である必要があります。ですので、下記条件が達成されている必要があるので、まずはその準備をお願いします。
- 「7 Days to Die」のサーバー設定実施済み
(もし設定していない場合はこちらからゲームサーバー設定をお願いします。) - Steam版「7 Days to Die」を購入済み
設定変更手順
利用しているレンタルサーバーによって設定ファイルの設置個所が違うので、下記に合わせて設定ファイルを開きましょう。
「7 Days to Die」ゲームサーバー設定済みのインスタンス(サーバー)のコンソール画面を開き、ログインを行う。
ゲームの設定を記載されている設定ファイルを開きましょう。
ただ、サーバーの設定方法によって設定ファイルの置き場所が違うので、下記を参考に設定しましょう。
・「ConoHa VPS」か「ConoHa for GAME」でテンプレートを使ってサーバーを作成した場合
設定ファイル「serverconfig.xml」は「/opt/7dtd/7dtd_server/」に置かれているので下記コマンドを実行してファイルを開いてください。
sudo vi /opt/7dtd/7dtd_server/serverconfig.xml
・「Xserver VPS」でテンプレートを使ってサーバーを作成した場合
設定ファイル「serverconfig.xml」は「/home/steam/7dtd/」に置かれているので下記コマンドを実行してファイルを開いてください。
sudo vi /home/steam/7dtd/serverconfig.xml
・「Ubuntu」でサーバーを作成した場合
Steamからサーバーをインストールしてそのまま利用している場合は、設定ファイル「serverconfig.xml」は「/opt/7dtd/7dtd_server/」に置かれているので下記コマンドを実行してファイルを開いてください。
sudo vi /opt/7dtd/7dtd_server/serverconfig.xml
下記手順で、設定ファイルをカスタマイズして保存する
【手順1】「i」キーを押下して編集モードにする
コンソール左下に「– INSERT –」が表示されれば編集モードに入った状態です。
【手順2】設定ファイルを書き換える
こちらを参考にご自由に編集してください。
【手順3】「esc」キーを押下して編集モードを終了する
コンソール左下の「– INSERT –」が消えれば編集モードが終了している状態です。
【手順4】「:wq」入力した後「Enter」キーを押下して、保存した上でファイルを閉じる
いつものコマンド入力できる状態になればファイルが閉じられている状態です。
下記を実施すれば、編集せずファイルを閉じることができます。
①「esc」キーを押下して編集モードを終了する
②「:q!」入力した後「Enter」キーを押下して、保存した上でファイルを閉じる
ゲームサーバーを再起動することで、設定ファイルが反映された上でゲームをプレイできます。
テンプレートを使用している場合は、インスタンスが起動すると自動的にゲームサーバーも起動されます。
そのため、コンソール画面を閉じて、サーバーを再起動してください。
コンソール画面でゲームサーバー設定している場合は、ゲームーサーバーを一度止めて再度起動してください。
具体的な設定ファイルの変更方法
設定ファイル「serverconfig.xml」で変更できる項目とその内容を紹介します。
設定ファイルは基本的には下記のような記述となっています。
<property name="〇〇〇〇" value="××××"/>
「〇〇〇〇」部分が設定項目名となっており、「××××」が設定されている値となっています。
ですので、該当する項目名「〇〇〇〇」を探し、その行の設定されている値「××××」を書き換えていきましょう。
設定値まとめ
一般サーバー設定
サーバーの表示項目
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
サーバー名 | ServerName | サーバーの名前 |
サーバー説明 | ServerDescription | サーバーの説明 |
サーバーウェブサイトURL | ServerWebsiteURL | サーバーに関連するウェブサイトのURL |
サーバーログインパスワード | ServerPassword | サーバーにアクセスするときに必要なパスワード(ログインパスワード) |
ログイン確認時のメッセージ | ServerLoginConfirmationText | ログイン確認時に表示されるメッセージ |
リージョン | Region | サーバーを動かしているエリア |
言語 | Language | サーバーの言語指定 |
接続(Networking)
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
サーバー接続用ポート番号 | ServerPort | サーバー接続時に使用するポート番号 |
サーバーの公開設定 | ServerVisibility | サーバーの公開範囲設定 |
接続遮断ネットワークプロトコル | ServerDisabledNetworkProtocols | 接続を遮断するネットワークプロトコル |
ワールドの転送速度 | ServerMaxWorldTransferSpeedKiBs | クライアントへのワールドの最大転送速度 |
スロット
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
最大接続可能プレイヤー数 | ServerMaxPlayerCount | サーバーに同時接続できるプレイヤー数 |
予約済みスロット数 | ServerReservedSlots | 予約済みスロットの数 |
予約済みスロット使用可能権限レベル | ServerReservedSlotsPermission | 予約済み枠を使用することができる権限レベルの下限 |
管理者スロット数 | ServerAdminSlots | サーバーの同時接続が最大の時、追加で参加できる管理者の人数 |
管理者スロット使用可能権限レベル | ServerAdminSlotsPermission | 管理者参加枠を使用することができる権限レベルの下限 |
管理者インターフェース(Admin interfaces)
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
ウェブダッシュボード使用可否 | WebDashboardEnabled | 管理者がウェブダッシュボードを使用できるようにするか否か |
ウェブダッシュボード接続用ポート番号 | WebDashboardPort | ウェブダッシュボード接続時に使用するポート番号 |
ウェブダッシュボードURL | WebDashboardUrl | ウェブダッシュボードURL |
マップ探索中レンダリング有無 | EnableMapRendering | マップを探索中に画像をタイル表示するレンダリングの有り無し |
Telnet使用可否 | TelnetEnabled | Telnetを使用できるようにするか否か |
Telnetポート番号 | TelnetPort | Telnet利用時のポート番号 |
Telnetパスワード | TelnetPassword | Telnet利用時のパスワード |
Telnetパスワード入力失敗可能回数 | TelnetFailedLoginLimit | Telnet利用時にパスワードを間違えてよい回数 |
Telnetブロック待ち時間 | TelnetFailedLoginsBlocktime | Telnetブロック時の待ち時間 |
ターミナルウィンドウ表示可否 | TerminalWindowEnabled | ターミナルウィンドウを表示するか否か |
フォルダ・ファイルの格納場所(Folder and file locations)
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
サーバー管理ファイル名 | AdminFileName | サーバー管理者やモデレーターに関する設定を行うファイルの名前 |
すべての生成データの格納場所上書き | UserDataFolder | すべての生成データ (RWG 生成ワールドを含む) を格納する場所 |
その他設定(Other technical settings)
項目名(論理名) | 項目名(物理名) | 説明 |
---|---|---|
アンチチートソフト有効有無 | EACEnabled | アンチチートソフトを有効にするか否か |
参加許可時 EOS 制裁有無 | IgnoreEOSSanctions | プレイヤーの参加を許可するときのEOS 制裁を有効にするか否か |
非表示チャットログ | HideCommandExecutionLog | 非表示するチャットログ |
ゲーム内マップ表示チャンク数 | MaxUncoveredMapChunksPerPlayer | ゲーム内マップに表示されるチャンク数 |
プロフィールを変更可否 | PersistentPlayerProfiles | プロフィールを変更できるか否か |
チャンクリセット間隔 | MaxChunkAge | チャンクリセットまでの日数(再訪問すると日数はリセットされる) |
チャンクリセット上限データ容量 | SaveDataLimit | チャンク内データがリセットされるデータ上限容量 |
各設定値詳細
GENERAL SERVER SETTINGS
サーバーに関する設定を変更することができます。
Server representation(サーバーの表示項目)
サーバー名(ServerName)
任意のサーバー名を設定できます。(デフォルトは「My Game Host」)
<property name="ServerName" value="My Game Host"/>
サーバーの説明文(ServerDescription)
任意のサーバーの説明文を設定できます。(デフォルトは「A 7 Days to Die server」)
<property name="ServerDescription" value="A 7 Days to Die server"/>
サーバーに関連するサイトURL(ServerWebsiteURL)
サーバーに関連するサイトがある場合は、URLを設定できます。(デフォルトは「」(指定なし))
<property name="ServerWebsiteURL" value=""/>
サーバーログインパスワード(ServerPassword)
ゲーム本体からサーバーに接続するときに必要なパスワードを任意に設定できます。(デフォルトは「」(指定なし))
<property name="ServerPassword" value=""/>
ログイン確認時のメッセージ(ServerLoginConfirmationText)
ログインするときに表示されるメッセージを設定できます。(デフォルトは「」(指定なし))
メッセージは参加する前に必ず確認する必要があります。
<property name="ServerLoginConfirmationText" value="" />
リージョン(Region)
サーバーがどこのエリアにあるのかを設定できます。(デフォルトは「NorthAmericaEast」)
<property name="Region" value="NorthAmericaEast" />
サーバー言語(Language)
サーバーの主要言語を指定できます。(デフォルトは「English」)
<property name="Language" value="English" />
接続(Networking)
サーバー接続用ポート番号(ServerPort)
サーバー接続時に使用するポート番号を設定できます。(デフォルトは「26900」)
変更するときは、変更先のポートを開放しないと接続できなくなるので気を付けましょう。
<property name="ServerPort" value="26900"/>
サーバーの公開設定(ServerVisibility)
サーバーの公開状態を設定できます。
<property name="ServerVisibility" value="1"/>
値 | 説明 |
---|---|
0 | 非公開 |
1 | 友達だけに公開(デフォルト) |
2 | 公開 |
接続遮断ネットワークプロトコル(ServerDisabledNetworkProtocols)
接続を遮断するネットワークプロトコルを設定できます。(デフォルトは「”SteamNetworking」)
「LiteNetLib」と「SteamNetworking」の2つを指定でき、複数設定する場合はカンマ区切りで指定できます。
<property name="ServerDisabledNetworkProtocols" value="SteamNetworking"/>
ワールドの転送速度(ServerMaxWorldTransferSpeedKiBs)
クライアントへのワールドの最大転送速度を指定できます。(デフォルトは「512」kiB/s)
最大約1300kiB/sまで指定できます。
<property name="ServerMaxWorldTransferSpeedKiBs" value="512"/>
スロット(Slots)
最大接続可能プレイヤー数(ServerMaxPlayerCount)
サーバーに接続できる細大人数を指定できます。(デフォルトは「8」人)
<property name="ServerMaxPlayerCount" value="8"/>
予約済みスロット数(ServerReservedSlots)
予約済みスロットの数を指定で決まます。(デフォルトは「0」)
<property name="ServerReservedSlots" value="0"/>
予約済みスロット使用可能権限レベル(ServerReservedSlotsPermission)
予約済みスロットを使用することができる権限レベルの下限を指定できます。(デフォルトは「100」)
<property name="ServerReservedSlotsPermission" value="100"/>
管理者スロット数(ServerAdminSlots)
最大接続可能プレイヤー数を超えても接続できる管理者の人数を設定できます。(デフォルトは「0」)
<property name="ServerAdminSlots" value="0"/>
管理者スロット使用可能権限レベル(ServerAdminSlotsPermission)
管理者スロットを使用することができる権限レベルの下限を指定できます。(デフォルトは「0」)
<property name="ServerAdminSlotsPermission" value="0"/>
管理者インターフェース(Admin interfaces)
ウェブダッシュボード使用可否(WebDashboardEnabled)
管理者がウェブダッシュボードを使用できるようにするか否かを設定できます(デフォルトは「true」)
<property name="WebDashboardEnabled" value="true"/>
ウェブダッシュボード接続用ポート番号(WebDashboardPort)
ウェブダッシュボードを利用するときに使用するポート番号を設定できます(デフォルトは「8080」)
<property name="WebDashboardPort" value="8080"/>
ウェブダッシュボードURL(WebDashboardUrl)
ウェブダッシュボードにアクセスするときのURLを指定できます。
<property name="WebDashboardUrl" value=""/>
Telnet使用可否(TelnetEnabled)
Telnetを使用できるようにするか否かを設定できます(デフォルトは「false」)
<property name="TelnetEnabled" value="false"/>
Telnetポート番号(TelnetPort)
Telnetを利用するときに使用するポート番号を設定できます(デフォルトは「8081」)
<property name="TelnetPort" value="8081"/>
Telnetパスワード(TelnetPassword)
Telnetを利用するときのパスワードを指定できます。
<property name="TelnetPassword" value=""/>
Telnetパスワード入力失敗可能回数(TelnetFailedLoginLimit)
Telnetを利用するためにパスワードを入力する際、間違えてもよい回数を設定できます。(デフォルトは「10」回)
指定した回数パスワードを間違えるとブロックされます。
<property name="TelnetFailedLoginLimit" value="10"/>
Telnetブロック待ち時間(TelnetFailedLoginsBlocktime)
Telnet利用時にパスワードを間違え続けるとブロックされます。
その時のブロック状態が持続する時間(秒)を設定できます。(デフォルトは「10」秒)
<property name="TelnetFailedLoginsBlocktime" value="10"/>
ターミナルウィンドウ表示可否(TerminalWindowEnabled)
ログ出力・コマンド入力用のターミナルウィンドウを表示するか否かを設定できます。(デフォルトは「true」)
こちらの設定はWindowsの時のみ有効となります。
<property name="TerminalWindowEnabled" value="true"/>
フォルダ・ファイルの格納場所(Folder and file locations)
サーバー管理ファイル名(AdminFileName)
サーバー管理者やモデレーターに関する設定を行うファイルの名前を指定できます。(デフォルトは「”serveradmin.xml」)
「SaveGameFolder」に対する相対パスとなります。
<property name="AdminFileName" value="serveradmin.xml"/>
すべての生成データの格納場所上書き(UserDataFolder)
すべての生成データ (RWG 生成ワールドを含む) を格納する場所を上書き(オーバーライド)できます。
<!-- <property name="UserDataFolder" value="absolute path" /> -->
※デフォルトではコメントアウトされ無効になっているので、有効にする場合は前後の「<!–」と「–>」を削除してください。
その他設定(Other technical settings)
アンチチートソフト有効有無(EACEnabled)
アンチチートソフト「EasyAntiCheat」を有効にするか否かを指定できます。(デフォルト「true」)
<property name="EACEnabled" value="true"/>
参加許可時 EOS 制裁有無(IgnoreEOSSanctions)
プレイヤーの参加を許可するときのEOS 制裁を有効にするか否かを指定できます。(デフォルト「false」)
<property name="IgnoreEOSSanctions" value="false"/>
非表示チャットログ(HideCommandExecutionLog)
非表示にするチャットログを設定できます。
<property name="HideCommandExecutionLog" value="0"/>
値 | 説明 |
---|---|
0 | すべて表示(デフォルト) |
1 | Telnetかコントロールパネルからのみ非表示 |
2 | リモートゲームクライアントからも非表示 |
3 | すべて非表示 |
ゲーム内マップ表示チャンク数(MaxUncoveredMapChunksPerPlayer)
各プレイヤーがゲーム内マップで発見できるチャンクの数を上書きできます。(デフォルトは「131072」)
<property name="MaxUncoveredMapChunksPerPlayer" value="131072"/>
プロフィールを変更できるか否か(PersistentPlayerProfiles)
falseを指定すると、プロフィールを変更してゲームにに参加できます。(デフォルトは「false」)
<property name="PersistentPlayerProfiles" value="false" />
チャンク内リセット間隔(MaxChunkAge)
チャンクリセットまでの日数を指定できます。(再訪問すると日数はリセットされます。)
<property name="MaxChunkAge" value="-1"/>
チャンクリセット上限データ容量(SaveDataLimit)
チャンク内データがリセットされるデータ上限容量を指定できます。この上限を超えるとチャンクリセットが実施され、容量が解放されます。
<property name="SaveDataLimit" value="-1"/>
ゲームプレイ設定(GAMEPLAY)
ゲームプレイ環境に関する設定をカスタマイズできます。
World(ワールド設定)
ワールドの地形選択(GameWorld)
既存で用意されているワールドの地形の中から1つを選ぶか、ランダムを選択することができます。
<property name="GameWorld" value="PREGEN10k"/>
PREGEN01 | PREGEN02 | PREGEN03 | PREGEN10(デフォルト) |
Navezgane | Xihita Territory | RWG(ランダム) |
シード値(WorldGenSeed) ※ワールドの地形選択で「RWG」を指定している場合
ワールドをランダム生成するときのキーとなる値です。ご自身で任意の値を入力してランダムの地形を作成してみてください。(この値は「ワールドの地形選択」で「RWG」を指定したときのみ反映されます。)
<property name="WorldGenSeed" value="zqH505sK"/>
ワールドの大きさ(WorldGenSize) ※ワールドの地形選択で「RWG」を指定している場合
ワールドの大きさや高さを指定できます。入力できる範囲は2048~16384ですが、数値を大きくすると、その分ワールド作成・ダウンロード・ロード時間が伸びるので注意が必要です。(この値は「ワールドの地形選択」で「RWG」を指定したときのみ反映されます。)
<property name="WorldGenSize" value="2048"/>
ゲーム名(GameName) ※ワールドの地形選択で「RWG」を選択したときは、生成される地形に影響を与える
ゲームを保存するときの名前です。任意の値で良いですが、ここで指定した値でワールドの地形選択で「RWG」を選択していると、生成される地形が変化します。
<property name="GameName" value="My Game"/>
ゲームモード(GameModeSurvival) ※変更不可
ゲームモードです。こちらは「GameModeSurvival」から変更せず、そのままにしてください。
<property name="GameMode" value="GameModeSurvival"/>
難易度設定(Difficulty)
ゲームの難易度(GameDifficulty)
ゲームの難易度を指定できます。0(難易度低)~5(難易度高)を指定することができ、デフォルトは「2」となっています。
<property name="GameDifficulty" value="2"/>
通常時にプレイヤーがブロックに与えるダメージ倍率(BlockDamagePlayer)
通常時にプレイヤーがブロック与えられるダメージの倍率(%)を指定できます。(100%)
<property name="BlockDamagePlayer" value="100" />
通常時にゾンビがブロックに与えるダメージ倍率(BlockDamageAI)
通常時にプレイヤーがブロックに与えられるダメージの倍率(%)を指定できます。(デフォルトは「100」%)
<property name="BlockDamageAI" value="100" />
ブラッドムーン中のブロックダメージ倍率(BlockDamageAIBM)
ブラッドムーン時にブロックに与えられるダメージの倍率(%)を指定できます。(デフォルトは「100」%)
<property name="BlockDamageAIBM" value="100" />
経験値の倍率(XPMultiplier)
付与される経験値の倍率(%)を指定できます。(デフォルトは「100」%)
<property name="XPMultiplier" value="100" />
スポーン時にセーフゾーンが発生するレベル上限(PlayerSafeZoneLevel)
プレイヤーが指定したレベル以下の場合、スポーンしたとき、敵が発生しないセーフゾーンが作成されます。(デフォルトは「5」レベル)
<property name="PlayerSafeZoneLevel" value="5" />
セーフゾーンの存在時間(PlayerSafeZoneHours)
セーフゾーンが存在する時間(デフォルトは5時間)
<property name="PlayerSafeZoneHours" value="5" />
その他(Other)
クリエイティブモード有無(BuildCreate)
自由にブロックを生成できるクリエイティブモードにするか否かを指定してください(デフォルトは「false」)
<property name="BuildCreate" value="false" />
1日の長さ(DayNightLength)
ゲーム内時間で1日経過するときにかかる時間(分)の長さ(デフォルトは「60」分)
<property name="DayNightLength" value="60" />
日照時間(DayLightLength)
ゲーム内時間における1日の日照時間(デフォルトは「18」時間)
<property name="DayLightLength" value="18" />
死んだときのアイテムの扱い(DropOnDeath)
プレイヤーが死んだときに所持していたアイテムをどうするかを指定(どのアイテムを落とすかを指定)
<property name="DropOnDeath" value="1" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | 落とさない |
1 | 持ち物をすべて落とす(デフォルト) |
2 | ベルト内のアイテムのみ落とす |
3 | バックパック内のアイテムのみ落とす |
4 | すべて削除する |
サーバーから退出したときの所持アイテムの扱い(DropOnQuit)
サーバーから退出したとき所持していたアイテムをどうするかを指定(どのアイテムを落とすかを指定)
<property name="DropOnQuit" value="0" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | 落とさない(デフォルト) |
1 | 持ち物をすべて落とす |
2 | ベルト内のアイテムのみ落とす |
3 | バックパック内のアイテムのみ落とす |
ベッドロールの周りで敵がスポーンしないエリアサイズ(BedrollDeadZoneSize)
ベッドロールを中心に敵がスポーンしないエリア(半径)を指定してください(デフォルトは「15」ブロック)
<property name="BedrollDeadZoneSize" value="15" />
オンラインになってからベッドロールの効力が維持される日数(BedrollExpiryTime)
最後にオンラインになってからベッドロールがアクティブな状態を維持する日数です(デフォルトは「45」日間)
<property name="BedrollExpiryTime" value="45" />
性能関連(Performance related)
ゾンビが同時に湧く最大体数(MaxSpawnedZombies)
ゾンビが同時に最大何体湧くことができるかを指定できます。(デフォルトは「60」)
ただし、「80」以上の大きい数字を指定すると、サーバーのフレームレートが低くなり、クライアントの遅延や再生品質に影響を与える可能性があります。
<property name="MaxSpawnedZombies" value="60" />
動物が同時に湧く最大体数(MaxSpawnedAnimals)
動物が同時に最大何体湧くことができるかを指定できます。(デフォルトは「50」)
ゾンビほど、CPU負荷は大きくありません。
<property name="MaxSpawnedAnimals" value="50" />
クライアントがリクエストできる最大ビュー距離(ServerMaxAllowedViewDistance)
クライアントがリクエストできる最大ビュー距離で、「6」~「12」の値を指定できます。(デフォルトは「12」)
※メモリ使用量とパフォーマンスに大きく影響します
<property name="ServerMaxAllowedViewDistance" value="12" />
Zombie settings(ゾンビ設定)
敵のスポーンの有無(EnemySpawnMode)
敵がスポーンするか否かを設定できます。(デフォルトは「true」)
<property name="EnemySpawnMode" value="true" />
ゾンビの強さ(EnemyDifficulty)
ゾンビの強さを「0」(普通)~「1」(強い)で指定できます。(デフォルトは「0」)
<property name="EnemyDifficulty" value="0" />
日中のゾンビの移動速度(ZombieMove)
日中のゾンビの移動速度を「0」(遅い)~「4」(早い)で指定できます。
<property name="ZombieMove" value="0" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | ウォーキング(デフォルト) |
1 | ジョギング |
2 | ランニング |
3 | スプリント |
4 | ナイトメア |
夜間のゾンビの移動速度(ZombieMoveNight)
夜間のゾンビの移動速度を「0」(遅い)~「4」(早い)で指定できます。
<property name="ZombieMoveNight" value="3" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | ウォーキング |
1 | ジョギング |
2 | ランニング |
3 | スプリント(デフォルト) |
4 | ナイトメア |
フェラルゾンビの移動速度(ZombieFeralMove)
フェラルゾンビの移動速度を「0」(遅い)~「4」(早い)で指定できます。
<property name="ZombieFeralMove" value="3" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | ウォーキング |
1 | ジョギング |
2 | ランニング |
3 | スプリント(デフォルト) |
4 | ナイトメア |
ブラッドムーン中のゾンビの移動速度(ZombieBMMove)
ブラッドムーン中のゾンビの移動速度を「0」(遅い)~「4」(早い)で指定できます。
<property name="ZombieBMMove" value="3" />
値 | 説明 |
---|---|
0 | ウォーキング |
1 | ジョギング |
2 | ランニング |
3 | スプリント(デフォルト) |
4 | ナイトメア |
ブラッドムーンが発生する頻度(BloodMoonFrequency)
ブラッド ムーンが発生する間隔 (日数)を指定できます。(デフォルトは「7」日)
「0」を設定するとブラッドムーンが発生しません。
<property name="BloodMoonFrequency" value="7" />
ブラッドムーンの間隔誤差指定(BloodMoonRange)
ブラッドムーンを「ブラッドムーンが発生する頻度」で指定した日数からランダムにずらすことができます。
そのずれの最大日数を指定しましょう。(デフォルトは「0」日)
<property name="BloodMoonRange" value="0" />
ブラッドムーン当日に時間表示が赤文字になる時間(BloodMoonWarning)
ブラッドムーン当日に時間表示が赤文字になる時間を指定できます。(デフォルトは「8」時)
<property name="BloodMoonWarning" value="8" />
ブラッドムーンのゾンビ最大出現数(BloodMoonEnemyCount)
プレイヤー1人当たりに、ブラッドムーン中、出現するゾンビの最大体数(デフォルトは「8」体)
<property name="BloodMoonEnemyCount" value="8" />
戦利品(Loot)
探索アイテムの豊富さ(LootAbundance)
探索アイテムの豊富さを倍率(%)で指定できます。(デフォルトは「100」%)
<property name="LootAbundance" value="100"/>
探索アイテムが再補充されるまでの日数(LootRespawnDays)
探索アイテムが再補充されるまでの日数を指定できます。(デフォルトは「30」日)
<property name="LootRespawnDays" value="30"/>
航空支援物資が再投下されるまでの日数(AirDropFrequency)
航空支援物資が再投下されるまでの時間を指定できます。(デフォルトは「72」時間)
「0」を指定すると再投下されません。
<property name="AirDropFrequency" value="72"/>
航空支援物資の落下地点にマーカー表示するか否か(AirDropMarker)
航空支援物資の落下地点をマーカー表示するか否かを指定できます。(デフォルトは「false」)
<property name="AirDropMarker" value="false"/>
Multiplayer
パーティーメンバーが敵を倒したときに経験値を取得できる範囲(PartySharedKillRange)
パーティーメンバーが敵を倒したときに共有経験値を取得できる距離(デフォルトは「100」)
<property name="PartySharedKillRange" value="100"/>
プレイヤー間の攻撃ダメージの取り扱い(PlayerKillingMode)
プレイヤー間で攻撃したときに与えるダメージをどのように扱うかを指定できます。
<property name="PlayerKillingMode" value="3"/>
値 | 説明 |
---|---|
0 | ダメージ無し |
1 | 同盟のみにダメージを与える |
2 | 見知らぬ人のみにダメージを与える |
3 | 全員にダメージを与える(デフォルト) |
土地主張ブロック設定(Land claim options)
土地主張ブロックの設置可能数(LandClaimCount)
土地主張ブロックを設置できる最大数(デフォルトは「1」)
<property name="LandClaimCount" value="1"/>
土地主張ブロックの効果範囲(LandClaimSize)
土地主張の効果範囲(距離)を指定できます(デフォルトは「41」)
<property name="LandClaimSize" value="41"/>
土地主張ブロックを複数おけない範囲(LandClaimDeadZone)
土地主張隣り合って置く場合、離れていなければならない距離(デフォルトは「30」)
ただし、この制限はフレンドでない場合に限ります。
<property name="LandClaimDeadZone" value="30"/>
土地主張ブロックの効果期限(LandClaimExpiryTime)
土地主張ブロックを設置したプレイヤーのオフライン状態が一定時間続くと、ブロックの効果を失います。
それまでの時間(日数)を指定できます。(デフォルトは「7」日)
<property name="LandClaimExpiryTime" value="7"/>
土地主張ブロックの衰退推移(LandClaimDecayMode)
土地主張ブロックを設置したプレイヤーがオフラインの時に、ブロックの効果が衰退していくときの推移を指定できます。
<property name="LandClaimDecayMode" value="0"/>
値 | 説明 |
---|---|
0 | 線形 |
1 | 指数 |
2 | 期限が切れるまで完全保 |
オンライン時の土地主張ブロックエリア内ブロックの硬さ倍率(LandClaimOnlineDurabilityModifier)
土地主張ブロックを設置したプレイヤーがオンラインの時、保護エリア内のブロックをどれだけ強化するか(倍率)を指定できます。(デフォルトは「4」倍)
「0」を指定すると無敵になります。
<property name="LandClaimOnlineDurabilityModifier" value="4"/>
オフライン時のブロックの硬さ倍率(LandClaimOfflineDurabilityModifier)
土地主張ブロックを設置したプレイヤーがオフラインの時、保護エリア内のブロックをどれだけ強化するか(倍率)を指定できます。(デフォルトは「4」倍)
「0」を指定すると無敵になります。
<property name="LandClaimOfflineDurabilityModifier" value="4"/>