本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

【サクッとスト鯖第4弾】「Minecraft(Java版)」配信者サーバー(Modあり)公開予定!参加者募集中!

こんな悩みをお持ちのゲーム実況者さんはいませんか?

最近では定期的にRustやGTA5などのオープンワールドゲームに多くの有名ストリーマーがユーザーとして参加して、ゲームを通して交流するというイベント、通称「スト鯖」が実施されています。

これを見て、私もこんな世界でプレイしてみたい、ゲームを通していろんな配信者とワイワイしたいと感じた方も少なくはないのではないでしょうか?

しかし、このようなサーバーは日本で最前線で活躍するストリーマーだけが参加できるものです。

また、自分でそのような場所を作るのはサーバーの知識やお金・時間もかかりますし、そのような場所を見つけることも難しいのが現実です。

そこで今回用意したのが、本ブログ「サクッとマルチ」が毎月2週間ずつ。

配信経験のある方のみが参加できる「Minecraft」サーバーです。

まだ取り組みとして始めたばかりなので、最初はかなりデフォルト設定に近いものですが、徐々に配信者の要望に合わせたカスタマイズやMod・新しいゲームタイトルなど面白いものにしていけたらと考えております。

興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。

\さくるの活動に気楽に支援してみませんか?/

スト鯖用サーバー拡張への支援につながる

※「ファンレター」を送るから
支援付きレターをお送りください

15円~の気軽な支援が可能

※受取人に「p07100@shibaura-it.ac.jp」を
入力して購入してください

>>支援を募るに至った経緯

概要

今回ご用意する「Minecraft(Java版)」スト鯖の概要を紹介します。

項目説明
ゲームタイトルMinecraft(Java版)
バージョン20.1
ModDivineRPG
コンソールPC
同時接続可能人数(推定)30人を想定(予測のため多少増減の可能性あり)
公開期間12/31 18:00 ~ 1/14 23:59 (予定)
参加募集期限随時募集中(1/14まで随時申込対応可)
設定ゲーム開始時にパスワード認証あり
ゲーム内オープンVCにパスワード認証あり

参加条件

この「Minecraft(Java版)」サーバーに参加するにはいくつか条件がありますので、ご確認ください。

  • 「サクッとスト鯖」のDiscordに参加済み(参加手順の中で確認します)
  • 「サクッとスト鯖」参加ルール・参加条件を守れる方(参加手順の中で確認します)
  • 「Minecraft(Java版)」を所持している
  • 「Minecraft(Java版)」のオープンVC設定をしてもよい方
  • 「Minecraft(Java版)」にModを入れてもよい方

\さくるの活動に気楽に支援してみませんか?/

スト鯖用サーバー拡張への支援につながる

※「ファンレター」を送るから
支援付きレターをお送りください

15円~の気軽な支援が可能

※受取人に「p07100@shibaura-it.ac.jp」を
入力して購入してください

>>支援を募るに至った経緯

普段つながりのない視聴者さんに知ってもらえるチャンス

ゲームサーバーに参加いただいた方は、下記ページの参加者一覧に記載させていただきます。

あわせて読みたい
【12/31~1/14】サクッとスト鯖第4弾「Minecraft(Java版)」(Modあり)サーバー公開! サクッとスト鯖とは? 「サクッとスト鯖」とは、毎月14日間限定で配信者用のゲームサーバーを公開する企画です。 ゲームの内容は月替わりで変更し、様々なゲームタイト...

スト鯖をご覧いただいた方の中には最初は好きな配信者さんを視聴していたが、途中から普段見たことのない配信者に興味を持ったということはありませんか?私もその1人で、「トナカイトさん」「三人称さん」の配信を見ていたのですが、ところどころ聞こえる元気な声にひかれて、「ハセシンさん」の配信も積極的に見るようになりました。このように、コラボをしているわけではないですが、ゲーム内で普段接点のない人と絡むことで、多くの方に自分を見てもらえる可能性があります。

参加手順

では続けて、実際に「Minecraft」サーバーに入る手順を紹介します。

STEP
「サクッとスト鯖」のDiscordサーバーに参加する

こちらのページをご覧いただき、記載内容を了承いただけましたら、手順に沿ってDiscordサーバー参加申請をお願いします。

あわせて読みたい
【定期企画】「サクッとスト鯖」始動!概要・参加方法を紹介! オープンワールドゲームで他の配信者さんと遊びたいな~? こんな悩みをお持ちのゲーム実況者さんはいませんか? 最近では定期的にRustやGTA5などのオープンワールドゲ...
STEP
自己紹介

「【第4弾】「Minecraft(Java版)」(DivineRPG)サーバー」カテゴリの「自己紹介」チャンネルに自己紹介を投稿ください。ここで記載いただいた内容は下記で掲載されるので、必ず投稿いただきますようよろしくお願いいたします。

あわせて読みたい
【12/31~1/14】サクッとスト鯖第4弾「Minecraft(Java版)」(Modあり)サーバー公開! サクッとスト鯖とは? 「サクッとスト鯖」とは、毎月14日間限定で配信者用のゲームサーバーを公開する企画です。 ゲームの内容は月替わりで変更し、様々なゲームタイト...
STEP
「Minecraft(Java版)」(v20.1)をダウンロード・インストールする

バージョン「20.1」の「Minecraft(Java版)」をダウンロード・インストールしましょう。

STEP
FORGEを反映させる

Forgeを「Minecraft(Java版)」に反映させましょう。(バージョンは「1.20.1 – 47.2.18」をインストールしてください。

あわせて読みたい
Forgeを入れたマインクラフト(Java版)サーバーを立ててプレイする方法 Minecraftには様々なModが存在します。これらを利用するためには、事前にForgeを反映させる必要があります。その方法を紹介します。 事前手順 Forgeの反映手順には前提...
STEP
「DivineRPG」をダウンロード・インストールする

今回のスト鯖ではModを利用しますので、事前に下記からMod「DivineRPG」のダウンロード・インストールをお願いします。(バージョンは「1.10.7.1」をインストールしてください。)

あわせて読みたい
DivineRPGの導入方法 「Minecraft(Java)」の大型MODの1つ「DivineRPG」をダウンロード・インストールし、ゲームに反映させる方法を紹介します。 事前準備 今回紹介するModの反映手順には前...
STEP
オープンVC設定する

下記を参考にオープンVCの設定をしてください。極力常にVCをオンにしていただきますようお願いします。(バージョンは「1.20.1-2.4.32」をインストールしてください。)

あわせて読みたい
Minecraft(Java版)にオープンVCを導入する方法(クライアント) 「Minecraft(Java)」の大型MODの1つ「DivineRPG」をダウンロード・インストールし、ゲームに反映させる方法を紹介します。 事前準備 今回紹介するModの反映手順には前...
STEP
配信プラットフォームに紹介文の記載を概要欄に掲載する

申し訳ないのですが、提供するワールドでプレイするときは、お手数おかけしますが、「サクッとスト鯖」もしくは本ブログの紹介をお願いいたします。バナーを使うか否かや文言はお任せしますが、下記にバナーとURLを記載しますので、いずれか、もしくは両方、紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。

「サクッとスト鯖」の紹介
ブログの紹介

●バナー

●URL

https://server.sakuru-games.com/

STEP
サーバーが公開時間が来たらワールドに参加する

サーバー公開時間が来たら「【第4弾】「Minecraft(Java版)」(Modあり)サーバー」カテゴリの「連絡事項」チャンネルにサーバーの接続情報を投稿します。ワールドに入ってサバイバルクラフトライフを楽しみましょう!

※具体的なサーバー接続手順は下記で紹介しておりますので、わからない方はご覧ください。

あわせて読みたい
【爆速】たった30分、まねるだけで簡単「マインクラフト(Minecraft)※JAVA版」個人サーバー構築!~ゲ... マインクラフト(JAVA版)のプライベートサーバーを立てたいけど、その一歩が踏み出せない。。 あなた自身が一番わかっているかと思いますが、こんな時間はもったいない...

※初期スポーン位置にある「始まりの村」について、ご利用方法や注意点は下記に記載されていますので、ご確認ください

あわせて読みたい
【第4弾スト鯖企画】始まりの村紹介と利用時の注意点 サクッとスト鯖第4弾では初めての試みとして、みんなの憩いの場として始まりの村を建築しました。 本記事では、この始まりの村の紹介と利用時の注意点を記載いたします...

ぜひみなさんでサーバーを盛り上げていきましょう♪

以上が、今回開設するMinecraftサーバーの紹介となります。

正直なところ、私自身、大人数が参加するサーバー管理は初めてで、現時点では1人で運営する必要があるため、対応が遅くなったり、完璧な対処ができない可能性があります。

それでも、できる限り頑張っていきたいと考えておりますので、温かい目で見ていただき、一緒にサーバーを盛り上げていければと思っております。

何卒、よろしくお願いいたします。

\さくるの活動に気楽に支援してみませんか?/

スト鯖用サーバー拡張への支援につながる

※「ファンレター」を送るから
支援付きレターをお送りください

15円~の気軽な支援が可能

※受取人に「p07100@shibaura-it.ac.jp」を
入力して購入してください

>>支援を募るに至った経緯